ワレット制作第2回:カードケースを本体に取り付ける

カードケースを前回作成したので、本体のレザーに今回取り付けてみよう(人´∀`).☆.。.:*・°

本体のレザーに重ねあわせてみる。縫い付ける部分を想定して3mm幅でマルチステッチンググルーパーで薄くレザーを削る。

菱目打ちでステッチのベースとなる穴を貫通させていくわけですが・・・。最初は2本菱目打ちを利用しています。だって初心者ゆえにチキン(´ー`)y─┛~~ですから(笑)。

こっから4本菱目打ちで打っていきます。極力まっすぐしたいので、2穴戻って打ち込みます。でもレザークラフトルーキーはこれだけではいけません( ̄x ̄)乂

一度空けた穴を再度2本菱目打ちで打っていきます。使用しているレザーは2mm厚のサドルレザーになるので、2枚合わせるだけでも単純に4mmとなり、なかなか針が通らないので確実にあけます。菱目打ちも4本より2本、1本の方が力学的にも貫通力がありますので、極力少ない刃数の菱目打ちで仕上げるのがオススメだと思います。ってか実感した(。-`ω´-)ぅぃ

使用するのは勿論赤のステッチにしたいので、こちらのラインを使用してソーシングを進めます。縫いたい長さの5倍の糸が必要です。

ワレットを広げた時に目に付くステッチになるので、極力縫い終わりを見せたくないと思ったので財布の中心から外側に向かってソーイングすることにしました。初心者でもちゃんと考えてるんでつ(笑)。

レザーが分厚くて縫いづらい・・・(;´ρ`) グッタリ
初心者の私はレーシングポニーを使用せずそのままソーイングしています。一針ごとに表裏のステッチを確認しながらやってます(笑)。

縫い終わりはこんな感じ。横も縫い付けるので縫い終わりは目立たないはず・・・ガード(。・д・)ノ||゛;`;:゛;`;:゛`;:`

ソーイング終了の図。まぁまぁの出来かな?う~ん。自画自賛(笑)。

コバはこんな感じで結構揃ってますが、ここからサンドペーパーをかけてこばを磨きます。

磨き続けること30分ぐらいε=(‐ω‐;;)
ツルツルになったコバ。本体のレザーも薄いですが、コバ仕上げを同様におこないました。今回コバは赤く仕上げたいので着色していきます。

はみ出したら非常に切ないコトになりそうなんで、コバ周辺をマスキングテープでマスキングします。

着色剤を塗るのは筆がないので、綿棒で代用しました(*´д`*)アハァ
やってると足りない道具が一杯あるんです。全然初心者キットじゃねぇ~よ(笑)。着色剤を乾かしている間にこんどはパース(小銭入れ)部分を制作します。

小銭入れも難しそう・・・。第3回へつづく(笑)。

カテゴリー: 会長のレザークラフト   パーマリンク