タグ別アーカイブ: レザークラフト

会長処女作その名もエイジングカードケース

会長処女作その名もエイジングカードケース

さぁ、道具も揃えた! そしてレザーも予めオイルを染み込ませて、日光浴させた。待望のクラフトを開始!! まずは、セットについていた型紙を使って、カードケースを作ろうと思いますヾ(´^ω^)ノ♪ 型に併せててレザーを切り分けますが、通常革を裁断するのは革たちって専用の道具があるのらしいですが、初心者セットには付属されておりませんでしたΣ(°д°lll)。カッターナイフ凄く使いづらいです。いきなり裁断ミスって勝手にサイズ変更(笑)。 まま、気を取り直して、レザーの裁断面を丁寧にコバ処理します。 ステッチを入れるトコロにはステッチンググルーバーと呼ばれる道具で薄くレザーを切ります。 レザーは普通の裁縫と違って硬くて針が通らないので、予め穴を空けておくらしい・・・。 これは菱目打ちって道具で穴を空けたいところにせっとして木槌で叩いて穴をあけます。必死にやってるので、客観的に見ると丑の刻参りかも(笑)? 縫いたい長さの4~5倍の長さの糸の両端に縫い針を取り付けます。 この時点でメッチャワクワク。 始めてだとレザーってこんなに固いの?って思ってしまいます。両面から縫い上げるので目は痛いは指は痛いわです。 気を抜くとステッチが歪んでしまいまつ・・・。う~ん。難しい こんだけ縫うのに10分ぐらいです。返し縫いのところが難しいよぉ~。 縫い終わりはハサミでちょんぎって 2mmぐらい残しているのでライターで焼いて止めます。 指を火傷したぁ~Σ(゚Д。ノ)ノ━!!? 各パーツを縫い合わせるでぇ~。最初の裁断ミスでガタガタやん。私の心もガタガタやん。不細工な出来栄えの予感に怯えつつもやるしかない! なんとなく形になってきて、出来栄えをきにしつつ。縫い続けるのみ!! 縫い終えたァ~!! カルチャー教室でほめられただけあって、ステッチ綺麗やん。 これでコバを磨き続けて・・・。 でけたぁ~。ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!! 最初にオイル入れただけあってそれっぽい風合いになってませんか? 使い続けると均一にエイジングするはずです。 どうです?ポケットにはある程度の膨らみをつけてみました。 折り返し部分も丹念に磨いて艶出ししてみました。裁断ミスってガタガタしてたけども、削って磨いてコバをブーツのコバっぽくオイルで仕上げてみました。 勝手に命名しましょう。エイジングカードケースだぁ~。   2回目は植物タンニンなめしで作ってみたら慣れた 最初の制作は勝手がわからずに苦労したので、またレザーを購入して同じカードケースを作成してみました。レザーの裁断から3時間ぐらいでできちゃいました。2時間の短縮。これは慣れだよ。慣れ。で同じもの作っても面白くないので、芯染めの植物タンニンなめしのレッドレザーで制作。 どやさぁ~(゚∀゚ノノ゙パチパチパチパチ レザーの性質が異なりますが、ステッチも綺麗にできたし、なかなかの出来栄えじゃん!!   すぐに調子に乗ります(笑) なかなか上手と褒められてすぐに調子に乗ります(笑) 財布をつくりますよ。財布を。 現在オイル淹れてひなたぼっこ中。段階早いかも知れませんが、挑戦します!!

詳しく見る

会長レザークラフトを始める!!

会長レザークラフトを始める!!

こんにちは。日本経年変化協会を立ちあげて以降、準備に奔走しておりましたが、ずっと暖めていた企画をこの度実行したいと思います。 実際、私も経年変化を楽しむために、製品を購入して定期的にメンテナンスして長年愛用するといった行動を続けて参りました。特にレザー製品は上手く思った通りの変化をしない・・・と言った経験は皆様一度はあるはず(笑)。サドルレザー(ヌメ革)の製品であればパーツの段階でオイルを入れてある程度タンニンによる変化をしてから縫製して欲しい・・・。オーダーメイドでされている職人さんもいらっしゃいますが、もっと気楽にやってみたいや・・・。 それはもう、「自分でやるしかないんだよ」ってことで、私会長はレザークラフトを始めることにしました。 先日カルチャー教室で体験レッスンをしたところ、スクールの方から 「素晴らしい器用さですね。」 と褒めてもらい、おだてられりゃ、どこでも登る(笑)。実際カルチャー教室通う時間なんぞもないので、独学でやったるでぇ~。ってことで早速始めることにしました。レザーのメンテに関しては知識あるので、もう安直にできると思いつつ(笑)。 どぉ~ん クラフトマンの定番ショップ東急ハンズさんでレザークラフトのハンドソーイング入門キットを購入!!現在レザークラフトを趣味とされている方も最初はこんなセットから始めたに違いないはず(笑)。 何でもまずはカッコからはいりまっせ(笑)気分はもう、職人、ワーカーですわ。 リアルマッコイズの8HOUR UNIONデニムワークシャツにBUCOのオーバーオール、レッドウィングのロガーブーツに完璧なコスです(笑)。 では早速記念すべき箱を明けてみようかなぁ~♪ 入門者に最低必要なキットが詰められていて、誰でも分かる説明書が入ってるとのこと。期待に胸膨らませて取り出してみようではないでしょうか。うん。うん。 なんじゃこりゃぁ~Σ(゚д゚lll)。 当たり前だけど、レザーのメンテナンスでは使わない道具ばかり・・・。こんなの使いこなせるんですか私・・・。 取り扱い説明書って2つ折の紙が入っているだけ・・・。専門用語のオンパレード・・・・。 どこが簡単やねぇ~ん。全然分からんや~ん(゚Д゚υ≡υ゚Д゚)ァ。 次のページは「あとこんな道具あるともっと楽チンにできますよ。」的な広告のページが・・・。セットやったらそれを付属してくれよぉ~。裏返すと楽チンに出来ひんってことやん・・・。ツッコミどこ満載のセットでございます。(´σД`)知らんがな・・・ レザーが付属されておりますってこれ?ハム?なのかい? しまったぁ~ウヒャ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!! カルチャー教室ではレザーパーツがすでに裁断されていたが、今回は自分で裁断せなあかんってことですやん。冷静に考えればそりゃそうなんですけどね・・・・。カピカピのサドルレザーが付属されておりました(笑)。これじゃイキナリ作れないよね。そうだ、この段階でしっかりレザーをメンテナンスしてやろうと思いつきました。 レザーの裏側。所謂床面は、毛羽立っているので、つるつるにして上げる必要があります。 付属されていた、ビニール板の上でレザーの床側を上にして、これまたセットに付属されているトコノールで処理します。トコノールはコバを処理する際に使うものなんですけどね・・・。20mlしか付属されていないので、注意深く使わなければ(*´д`*)ハァハァ。 ネバネバしてるぅ~Σ(||゚Д゚)ヒィ~!! オクラとか山芋とかネバネバしたものが大好きな私ですが、この感じはちょっとねぇ~。しかも臭い(笑)。 え~い。ままよ。素手で塗りこんでいきます。貴重なトコノールですからね薄く伸ばしていきます。ふんふん。 まんべんなく、トコノールを塗りこんでレザーの床面が湿ったら、こいつの出番。プレススリッカー。名称メッチャかっこええですが、見た目はマッサージのツボ押しですやん(笑)。本来の使い方はコバ磨きで使うものらしいです。 レザーを押し広げるようにプレススリッカーの側面でこすっていきます。結構腕力いるんですよ。これ・・・。 これレザーの床側。さっきまでザラザラだったのが、ツルツルしてるぅ~。裏面処理完了であります。(∩ ゜ω゜)つはい。 次はレザーの吟面。所謂表面ですね。レザーメンテナンスの定番。マスタングペーストを塗りこみましょう。 マスタングペーストは吸収性が良いので、モリモリ素手に塗り込みます。私は手のひらで豪快にオイルを伸ばしました。 こんな感じ。結構ムラがあるように見えるでしょ? 市販されているレザー製品はある程度加工されているので、オイルを塗りこんでもムラはできないのですが、無垢のレザーはムラが出来ますが時間と共にオイルが沈着してきますので、まんべんなく、塗り込めているならご安心下さい。 オイルを塗りこんだら、太陽の光があるところで、レザーをタンニンさせます。 って、雨やぁ~ん・゚・(つД`)・゚・今日は金曜日なので、土曜日、日曜日と日光を浴びてもらいます。 さてさて、早く次に進みたいけど我慢我慢。このサンプルレザーで何作ろうかなぁ~。今から楽しみです。

詳しく見る